Performance

高性能な家づくり

  • Home
  • 高性能な家づくり

0 zero design concept architecPerformance

妥協のない高性能な家づくり

「理想の家」を思い浮かべたときに、まずイメージするのはどんなことでしょうか? ほかにはないデザインや高いコストパフォーマンスをイメージする方もいらっしゃるかもしれません。ですが、本当にこだわるべきなのは、家族が安心して豊かに暮らすための「性能」です。

名古屋・岐阜で注文住宅を手掛けている「materic life studio」では、耐震性や省エネ性能、機密断熱性など優れた機能性を兼ね備えた「木造軸組パネル工法」を採用しています。

materic life studioの木造軸組パネル工法

materic life studioの木造軸組パネル工法

「木造軸組パネル工法」とは、木造住宅の工法として一般的な「木造軸組工法」と枠組みに面材を貼り付ける「ツーバイフォー工法」の長所を併せ持った新しい工法です。従来の工法は点と線で建物を支える構造になっており、設計の自由度が高いというメリットがあるものの、耐震性の面では課題がありました。

一方「materic life studio」が採用している「木造軸組パネル工法」は、従来の工法に「面材を貼り付ける」工法を加えたものです。これにより、設計の自由度はそのままに、耐震性を大幅に高めることに成功しています。住まいの安全性と快適性を両立できる工法だと言えるでしょう。

木造軸組パネル工法の特長

木造軸組パネル工法は、従来の工法からさらに進化した、建築の自由度を高めながら十分な強度をも確保した新しい工法です。こちらでは、木造軸組パネル工法を採用することで得られるメリットをご紹介します。

耐火性

木製の枠組みに貼り付ける面材を燃えにくい素材にすることで、建物の耐火性が大幅に高まります。従来の木造軸組工法にも、燃えても家の構造を保てるというメリットがあります。木造軸組パネル工法は、そもそも燃えにくい素材を使用することでより高い耐火性を実現できるのです。

耐震性

従来の工法では点と線で家を支えていたため構造部分にかかる負荷が大きく、地震のような外的な力に弱いという課題がありました。一方、木造軸組パネル工法では面材を貼り付けることで、点ではなく面で家を支えられます。これにより、耐震性の大幅な向上を実現。地震対策を考えるのであれば、大きなメリットがある工法だと言えます。

透湿性

建物の壁内部に結露が発生すると、建物の壁や柱などが腐食して家そのものの寿命が縮んでしまいます。そのため、面材が湿気を通す「透湿性」が、建物を長持ちさせるうえで重要な指標になります。木造軸組パネル工法では、面材に透湿性に優れた素材を使用することで高い透湿性を実現でき、湿気に強い家になります。

気密断熱性

従来の木造軸組工法は柱と梁のみの構造となるため、隙間ができて風通しなどには優れているものの気密性は高くありませんでした。一方木造軸組パネル工法なら、面材によって外気が侵入する隙間をなくせるため、気密性・断熱性を高めることが可能です。また、使用する面材の素材によっては、断熱性をさらに高められます。

間取りの凡用性

従来の工法である木造軸組工法の大きな特徴は、間取りにおける自由度の高さです。木造軸組パネル工法は従来の工法の強みをそのまま引き継いでいるため、間取りの自由度も確保されています。また、どこに耐力壁があるかを把握しておけば、新築時だけでなく将来的にリフォームする際にも壁を壊して部屋をつなげるといった間取りの変更が可能になります。

寸法安定性

使用する面材にもよりますが、吸水による寸法変化が小さい材料を使用することで、施工時だけでなく施工後も寸法が安定し、不具合が起こりにくいというメリットがあります。面材同士に隙間ができにくいため気密性や防音性に優れるほか、万が一火事が発生した場合でも継ぎ目から火を通さないため、高い防火性が実現します。

工法に留まらない「塗り壁材」へのこだわり

工法に留まらない「塗り壁材」へのこだわり

「materic life studio」の壁材に対するこだわりは、工法だけに留まりません。当社ではお客様とご家族の生活を豊かにするために必要な機能について考え、高い機能性を持った「塗り壁材」を採用しています。

当社が採用しているのは、化石サンゴとキララ石を使用し空気を清浄化する機能を持った内装塗り壁材です。漆喰や珪藻土とは異なる考え方のもとにつくられた人体に無害な内装材で、体や顔や素手に塗っても害はありません。マシュマロクリームのようなさわり心地も特徴。認定店しか販売施工ができない、特別な塗り壁材です。

トップに戻る