Event

イベント情報

0 zero design concept architecEvent

狭小住宅の家づくり相談会

予約受付中

狭小住宅の家づくり相談会

【開催日時】 3月29日 土曜日 10:00~17:00

                     3月30日 日曜日 10:00~17:00

【開催場所】 名古屋市丸の内スタジオ                                                                    名古屋市中区丸の内2丁目10-11リブラ丸の内6 502 


|| 狭小住宅の家づくり相談会・プランニング会

狭小住宅を建てる時の「5つのコツ」を中心に、相談会と無料プランニング会を開催します。

1.光を上手に取り込む方法

2.居室に変化を与える

3.狭小住宅の坪単価の考え方

4.リビング動線の作り方

5.近隣の協力を得る方法

マテリアル・パレットの経験を元に、この5つのコツを深堀してお伝えします。

狭小住宅の家づくり相談会

1.光を上手に取り込む方法

両側に隣家が迫り、暗くなりがちな狭小住宅。光の取り込み方は、狭小住宅を建てる際の重要なカギになります。例えば、細長い土地を活かして、天井から光を取り入れる方法はどうでしょう?

天窓にはメリットデメリットがあります。そのことも踏まえて、光の上手な取り込み方を伝えます。

狭小住宅の家づくり相談会

2.居室に変化を与える

狭小住宅は、各居室が狭くなりやす傾向にあります。そこで、居室に変化を与えることで、広さを感じる空間となります。通常より高い天井にすることで、一気に開放感が感じれる居室になります。また、ロフトなどを設置して、立体感ある空間も生み出せます。

狭小住宅の家づくり相談会

3.狭小地住宅の坪単価の考え方

さまざまな工務店やビルダーさんの広告に、坪単価が謳われていることがありますが、ほとんど意味がありません。建てる場所によっては経費が多くかかったりして、広告のような予算には合わないケースがほとんどです。特に狭小住宅の場合は注意が必要です。道路の使用許可や、警備員など、通常ではかからない経費が必要となることが多々あります。

狭小住宅の家づくり相談会

狭小住宅は広い土地に建てるより、プランニングや、建設技術など難易度が高く、経験が必要になります。広い土地に建てることに慣れてしまった工務店は、狭小住宅は敬遠する傾向があります。

マテリアル・パレットは、積極的に狭小住宅を建ててきました。その経験と、プランニングの豊富さが受け入れられています。

今回はその経験を元に、狭小住宅についての相談会を開催します。また、すでに計画地がある方には、無料プランニング会も開催します。

「この土地にどんな家が建てれるのか・・」一度、マテリアル・パレットのプランニングを体感してください。

相談会、プランニング会は予約制です。予約フォームより、こちらから連絡がつくメールアドレス、参加日時を指定して、ご予約ください。

お持ちしています!


【開催日時】 2025/3/29  AM10:00~PM5:00

         2025/3/30  AM10:00~PM5:00

【開催場所】 名古屋市丸の内スタジオ 

       名古屋市中区丸の内2丁目10-11リブラ丸の内6 502

トップに戻る